iwaroroのブログ

Twitterアカウント @Iwa23kashiwa

新生レイソルの船出 vsセレッソ大阪

とりあえず負けた。

 

さすがに戦術の改訂を進めている中で数的不利となっちゃ勝つのは難しい。守備を安定させるためとはいえ、追いかける展開では得点感覚に秀でた呉屋を下げてしまっていたのも痛恨であった。

 

とはいえ立ち上がりは上々であった。
f:id:iwarorox:20210228030421j:image

守備では4-3-3で構え、3トップは中央のルートを消しつつ、3ボランチが前目に奪いに行くことで左はクリスと椎橋、右は呉屋と瀬川で挟みこんで奪い攻撃にシフトしていく。更にSBも攻撃に参加することで前線の厚みを増やしていく。狙いは見て取れた立ち上がりだった。

 

もともと柏はポゼッション時の攻撃にはやや難のあるチームである。ビルドアップ能力に長けたCBの獲得は無く、ゲームメーカー候補のドッジもブラジルナウである。だったら高い位置で奪ってビルドアップ省いちまえ!的な狙いだったのだろう。実際序盤はわりかし上手くいっていた。

 

そしてこの戦術で目を引くのが3ボランチである。ていうかこのシステム、ボランチ3人のタスクがかなり多い。見る限りでも

①守備時は3トップの裏のスペースのカバー

②ビルドアップ時にはDFラインに顔を出すことで数的優位を確保

③攻撃時にはサイドハーフ、あるいはインサイドハーフと化すことでアタッキング面での優位性を担保

 

とまあ高い戦術視野と運動量が求められるポジションだ。なるほど攻撃的な瀬川をボランチで起用したのもうなずける。この4-3-1-2の守備の利点はバイタルエリア(ペナルティエリア手前)にしっかり蓋を出来る点だ。5レーンで見ればゴールに近い真ん中の3ラインをケアできるため、相手は大外から攻めるしか無くなる。

 

一方で課題も見えた。システムの都合上、相手のSBが全然捕まえられないのだ。実際セレッソ大阪戦でも松田や丸橋をボール前進の逃げ道にされているシーンが多くあった。相手がSBからゲームを組み立ててくる場合、誰が対応するのか等は修正が必要だろう。また上島と大南のコンビはビルドアップこそ最も安定する組み合わせだがまだ練度は低く、ラインコントロール等では山下の不在を大きく感じさせた。

 

とはいえまだ新しい戦術に取り組んで3週間である。オルンガの穴を埋めるためにはもう少し時間が必要だろう。新戦力の外国人だって不在なのでもう少し様子見していこうと思う。